2022年!流行りの設備について設計士が見どころポイントを伝えます!!!

皆さん、こんにちは。設計士の井藤です!!
今週は、お客様邸の完成見学会用の撮影があります!!!(^^)!
先週は、設計士の長澤と撮影用の服を購入するのを手伝ってもらいました!(^^)!💦
新しい衣服での撮影が待ち遠しいです!!♪
今回は”新しいもの”ということで、、
2022年、流行りの最新設備を紹介していきます!!🎵
業界初の間取り図と連動した視覚的に直感操作できるスマートフォンアプリで、
温湿度センサーや、窓センサーなどのIoTのデータをパブリッククラウド上で蓄積し、
外出先からエアコンなどの機器を確認・操作することが出来るとのこと!!
今や家の外から家の様子がわかるようになってきつつありますね!(^^)!🎵
- 外出先からエアコンをつける
- 外出先から戸締りの確認
- 不法侵入を通知してくれる
- 家中の照明を携帯で付け消しする
- 子供が帰宅したのを携帯にお知らせ
- 家中の温度管理を携帯で行う
在宅ワーク向けの住宅
コロナになり、在宅ワークが主流になった方もおおいのでは??
在宅ワークにより家にいる時間が長くなったことでより家に対しての向き合い方が
変わりましたね!!
お家でフィットネスできる空間
コロナにより、お家でのフィットネスする人が急増しましたね
今年もおそらく継続的に意識されております!!!!(^^)!
私自身も、体重が、、、
頑張ってお家フィットネスしていこうと心に決めました(笑)💦
人生100年時代
昨今はずっと言われていますね!!
今年も継続的に、、言われていますので、
家×健康 こちらのタイトルも今後よく目に映る空間になるかと思います!!!(^^)!
外との連動が主流になってくるのであれば、ボタン1つで
救急車など呼べる連動アプリなどが改善されていくかもしれないですね💦
これからの家づくりでは、
IOTやサステナブルなど考えることも大事になってくるので
色々設計士と相談しながら、何が一番快適なのか
検討していきましょう!(^^)!🎵
いつでもご相談お待ちします~🎵